1日に2学科参加できる『W体験』

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学 W体験
- 日程
-
8/7日
通常なら1日に1学科のみ参加できる体験入学…
W体験なら、気になる2学科を選んで1日に両方とも体験することができます!
『はじめて参加される方』『学科をまだ迷っている』という方に向けたイベントです。
【当日の流れ】
1つ目の講座
学科説明(30分)→作品制作体験(40分)
↓
2つ目の講座へ
学科説明(30分)→作品制作体験(40分)
[PD0]はじめてのプロダクトデザイン講座

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 校舎見学 体験入学
- 日程
-
7/10日7/17日7/24日7/31日8/14日8/21日8/28日
「はじめてのプロダクトデザイン講座」とは?
・体験入学を受けるのがはじめて
・学校に来るのがはじめて
・プロダクトデザイン業界に触れるのがはじめて
…という方に向けた初心者向けの簡単な体験講座です。
プロダクトデザイン業界について、就職について、学校生活について、気になることは先生が教えてくれます。
まずは知って触れて、楽しむところからスタートしてみましょう!
※学校説明・校舎見学・個別相談も時間内に含まれています。
※人数制限で付添の方は1名様までとさせて頂いておりますので予めご了承ください。付添の方がおられる際は必ずご予約時にお伝えください。(事前にご相談なき場合は対応できない可能性があります)
[ALL1]AO特待生試験 対策講座

- 開催方法
- 来校 オンライン
- ジャンル
- 体験入学
- 日程
-
7/10日7/24日8/14日
こちらは2023年4月入学を検討している方のみご参加できます。
AO特待生試験に向けて、アイデアの出し方や広げ方のコツを学ぶ特別対策講座を開催します。
当日の選考手段の一つであるアイデアスケッチの練習を行います。本番でものびのびと独自の発想を活かせられるよう、事前に備えましょう!
[PD1]リピーター向け!プロダクトデザイン講座

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学
- 日程
-
7/31日8/21日
リピーターさん専用の講座です。以前の体験入学の続きを制作します。
専用の道具や設備を使って今のうちからスキルアップを目指し、周囲のライバルと差をつけましょう!
[PD4]北欧デザインの原点!暮らしを彩る雑貨を作ろう

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学
- 日程
-
7/10日
木工体験を楽しめる講座。木材を使って、あたたかみある木のスプーンを作ってみよう!
ポイントはコツコツと丁寧に作業を進めること。わからないことは先生が教えてくれるので、お気軽にご参加ください!
[PD3]木と革を使ったオリジナル腕時計制作!

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学
- 日程
-
7/17日8/21日
木と革の2つの素材を用いてオリジナルの腕時計をつくろう!
手先が不器用で…という方でもご安心ください!プロダクトデザイン学科の先生が随時隣でサポートします。
素材はもちろん、道具も学校の設備を使用!就職後も実際に使う専用道具です。体感してみたい方は是非ご予約ください!
[PD6]椅子張り職人体験!可愛いスツール制作

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学
- 日程
-
7/24日8/28日
好きな生地を選んで、スツール(椅子)の布張りにチャレンジする講座です。就職後も実際に使用される専用工具を用いた本格木工を体験することができます!
※完成したスツールはご自宅までお届けします。