1日に2学科参加できる『W体験』

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学 W体験
- 日程
-
8/7日
通常なら1日に1学科のみ参加できる体験入学…
W体験なら、気になる2学科を選んで1日に両方とも体験することができます!
『はじめて参加される方』『学科をまだ迷っている』という方に向けたイベントです。
【当日の流れ】
1つ目の講座
学科説明(30分)→作品制作体験(40分)
↓
2つ目の講座へ
学科説明(30分)→作品制作体験(40分)
[FG0]はじめてのフィギュアデザイン講座

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学 校舎見学
- 日程
-
7/10日7/17日7/31日8/14日8/21日8/28日
「はじめてのフィギュアデザイン講座」とは?
・体験入学を受けるのがはじめて
・学校に来るのがはじめて
・フィギュア業界に触れるのがはじめて
…という方に向けた初心者向けの簡単な体験講座です。
フィギュア業界について、就職について、学校生活について、気になることは先生が教えてくれます。
まずは知って触れて、楽しむところからスタートしてみましょう!
※学校説明・校舎見学・個別相談も時間内に含まれています
[ALL1]AO特待生試験 対策講座

- 開催方法
- 来校 オンライン
- ジャンル
- 体験入学
- 日程
-
7/10日7/24日8/14日
こちらは2023年4月入学を検討している方のみご参加できます。
AO特待生試験に向けて、アイデアの出し方や広げ方のコツを学ぶ特別対策講座を開催します。
当日の選考手段の一つであるアイデアスケッチの練習を行います。本番でものびのびと独自の発想を活かせられるよう、事前に備えましょう!
[FG1]リピーター向け!フィギュアデザイン講座

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学
- 日程
-
7/10日7/17日7/31日8/14日8/21日8/28日
リピーターさん専用の講座です。以前の体験入学の続きを制作します。
専用の道具や設備を使って今のうちからスキルアップを目指し、周囲のライバルと差をつけましょう!
[FG3]プラモデル制作にチャレンジしてみよう!

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学
- 日程
-
7/10日7/31日8/28日
キャラクタープラモデルの制作にチャレンジします。
ODCではアナログからデジタルまで幅広く造形をおこなっています。実際の業界ではプロモデラーとして活躍されている方もいらっしゃいます。
プラモデルが好きな方、将来立体作品に挑戦したい方にオススメの講座です!
[FG4]Zbrushでデジタルフィギュア造形体験

- 開催方法
- 来校
- ジャンル
- 体験入学
- 日程
-
7/17日8/21日
プロも使うソフト「Zbrush」でデジタル造形の基礎を学ぶ講座です。「Zbrush」とは、今業界の注目を集めるデジタル造形ツールで、ODCのカリキュラムにも組み込まれています。フィギュア業界、3DCG分野のお仕事に就きたい方は是非ご予約ください!